ブログ– category –
-
精油の活躍をサポートする「基材」の存在
さいたま市浦和区のアロマ教室「Aroma_Honoka」です。 私は、快適な毎日のために、1ダースの精油の救急箱とメディカルアロマレシピを活用しています。 救急箱の精油たちは、そのまま使用できそうなくらい良い香りですが・・・ 精油... -
ちょうど1ダース。12本の「精油の救急箱」
さいたま市浦和区のアロマ教室「Aroma_Honoka」です。 ご自宅で精油を活用したいとお考えの生徒サマからからよく聞かれることは、 「精油は最低何本揃えたらいいですか?」 「どんな精油を持っていたら無駄なく日常的に使えますか?... -
教室の感染症対策について
Aroma_Honokaでは、特に換気に配慮しながら、新型コロナウイルス感染防止対策として、以下のとおり取り組んでおります。 これらの対策が、受講者サマの安心感に繋がるように努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。 健康状態の確認 発熱... -
対面レッスンの再開に当たって
対面レッスンの再開にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策として、以下のとおり取り組んでおります。 ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。 健康状態の確認 発熱や咳等の症状がある場合や、体調が優れない場合には、受講を... -
9月のワークショップ「爽秋に柑橘香る日曜日」を開催しました
さいたま市浦和のアロマ教室「Aroma_Honoka」です。 9月9日の日曜日に、渋谷区笹塚のカフェ「とろわ」さんでワークショップを開催しました。 今回は、前回に引き続き2回目の参加となる参加者サマが、お友達にもお声がけしてくださり、新たな参加者サマをお...