アロマワックスサシェ

アロマワックスサシェ

さいたま市浦和のアロマ教室「Aroma_Honoka」です。

 

Aroma_Honokaのレッスンでは、ナードジャパンのカリキュラムを基に、メディカルアロマをお伝えすることが多いのですが、先日、ナードジャパンアロマアドバイザーコースの生徒サマに、アロマワックスサシェ作りのレッスンをご体験いただきました。

 

普段はクリーム基材として使用しているミツロウで作るアロマワックスサシェです。

クローゼットにつるしたり、玄関につるしたり・・・。

香りがよく、見た目も可愛らしいアロマワックスサシェは、気軽に楽しく作れるアロマクラフトです。

 

材料は・・・

ミツロウ・・・30g
精油・・・5滴
サシェの型
飾り用のハーブやスパイス、ドライフラワー・・・適量

作り方は・・・

ミツロウを湯せんで溶かして精油を滴下したら、型に流し込んで、固まる前にハーブ等を飾る・・・。

という簡単な手順で完成です。
アロマワックスサシェ

手順は簡単ですが、私の数々の失敗を踏まえ(笑)、ご自宅で作られる際のポイントをお伝えします。

 

①ミツロウを湯せんする容器について

使い捨て容器か、サシェ作り用専用と決めたビーカー等をお使いいただくことをおすすめします。

理由は、ミツロウは冷めてしまうとカチカチに固まってしまい、後片付けの際、湯せんに使用した容器から容易にはがすことができないからです。

また、紙コップや耐熱仕様でないプラスチック容器等では、ミツロウが溶ける前に容器が傷んでしまいますので、湯せん容器の材質にもご注意ください。

 

②サシェの型について

写真の大きなサシェは専用型で作りましたが、小さなサシェは60ml程度のお菓子用の紙容器で作っています。

専用容器をお持ちでなくても、お菓子の型で代用できます。

紐通しの穴は、ミツロウが固まる前に、ストローを刺しておくことで解決です。

 

③飾りつけについて

ミツロウを流し込む前に、事前に配置を決めておきましょう♪

ミツロウは型に流し入れると、すぐに固まってきます。

飾りのハーブ等をミツロウに固定するには、固まってしまう前に、手際よく配置するときれいに仕上がります。

また、ついついたくさんのハーブを飾りたくなってしまうのですが(笑)、慣れるまでは、シンプルに配置することも、きれいに仕上げるコツかなぁと思っています。

そして、もしも途中で固まってしまい、飾りが付かなくなってしまっても、工作用のボンドで後付けすることもできます♪

細かなルールにとらわれない、楽しいアロマクラフト作りも、ぜひご体験いただければと思います。

 

アロマテラピーは芳香療法。

良い香りを嗅ぐだけで、リラックスやリフレッシュの効果がもたらされます。

そのメカニズムを、12レッスンに分けて、丁寧にお伝えするのが、ナードジャパン認定アロマアドバイザーコースです。

 

アロマを難しく考えてしまいそうになったら、

講座から離れた、楽しいクラフト作りでリフレッシュしながら・・・

ハーブティーを飲みながら・・・

楽しくおしゃべりしながら・・・

Aroma_Honokaのレッスンは、少人数で丁寧に進めております。

 

体験説明会は随時開催しておりますので、アロマテラピーの各種レッスンにご興味ございましたら、当HPのコンタクトより、お気軽にお問合せください。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次