AROMA THERAPY– category –
-
香りで選ぶ?効果で選ぶ?精油の賢い選び方
「アロマのきほん~5分で学べる10のレッスン~」7回目は精油の選び方についてお伝えします。精油の種類は数多く、それぞれに異なる香りや効果がありますので、どれも魅力的で迷ってしまいます。 精油を選ぶ際には、大きく分けて「香り」から選ぶ方法と「... -
健やかな呼吸のために ユーカリラディアタと迎える冬の朝
11月の冷え込みと乾燥が進む季節に活躍する精油として、「ユーカリラディアタ」をご紹介します。寒さが増し、風邪やインフルエンザが流行しやすくなるこの時期には、ユーカリラディアタのすっきりとした香りと豊富な成分が心身をサポートしてくれます。 【... -
ホメオスタシス 〜体内のバランスを保つ力とアロマの関係〜
【ホメオスタシスとは? 〜私たちの体を守る自然の仕組み〜】 ホメオスタシスとは、体が健康な状態を保とうとする自然の力のことを指します。私たちの体は、暑いときに汗をかいて体温を下げたり、寒いときに震えて熱を作り出そうとしたりと、外的な変化に... -
香りが心と体に届く仕組み~嗅覚と皮膚で感じるアロマの力~
「アロマのきほん~5分で学べる10のレッスン」の5回目は、精油が私たちの心や体にどのように働きかけるのか、そのメカニズムを分かりやすくお伝えします。精油の作用には大きく分けて「嗅覚」と「皮膚吸収」の2つのルートがあります。それぞれがどのよう... -
秋冬におすすめ 天然素材で作るしっとりヘアバームのレシピ
夏のダメージから髪を守り、これからの乾燥する季節に備えるためのアロマクラフトとして、手作りのヘアバームはいかがでしょうか? 髪に自然な束感を出したり、ぴょんぴょんと飛び出してしまう短い髪を抑えたりと、さまざまなシーンで活躍します。 さらに...