AROMA THERAPY– category –
-
ちょうど1ダース。12本の「精油の救急箱」
【精油は何本揃えたらいいの?】 さいたま市浦和区のアロマ教室「Aroma_Honoka」です。 ご自宅で精油を活用したいとお考えの生徒サマからからよく聞かれることは、 「精油は最低何本揃えたらいいですか?」 「どんな精油を持っていたら無駄なく日常的に使... -
歴史の中の香り「ケルンの水」
季節の変わり目は、心も体も重く感じることが多いですよね。 そんな時も、香りを使えば手軽に気分を変えることができます。 気分転換にオススメしたいのは柑橘系精油。慣れ親しんだ甘酸っぱい香りが、気分をリフレッシュに導いてくれます。 そこで今回は、... -
清々しく香る手作りの泡ハンドソープ
【混ぜるだけの簡単アロマクラフト】 香りも洗い心地も優しい、手作りの泡ハンドソープは混ぜるだけの簡単アロマクラフトです。 毎日使うハンドソープは、使い心地や香りにこだわりたいものですよね。 お好みの香りで手洗いできれば、衛生を保ちながらも気... -
アルガンオイル配合フェイシャルソープ
【グリセリンソープで叶うしっとり感】 しっとり感を残しながら、全身を柔らかな泡でさっぱりと洗うことができるグリセリンソープは、作って楽しい、使って心地よい、おすすめのアロマクラフトです。 苛性ソーダを使用して作るCPソープの使い心地は本当に... -
冬のおすすめ。ユズの化粧水作り
たったひとつ、置いておくだけでも爽やかな香りが広がり心を和ませてくれるユズですが、この小さなユズの実ひとつから、ゆず茶と化粧水を作るのが冬の楽しみです。 どちらも作り方はとても簡単です。 【ゆず茶の作り方】 【材料】ユズの果皮&果実果皮&...