「精油のコスメBOX」基礎編のご案内

~ Basics handmade cosmetics ~
Aroma_Honokaのオリジナルレッスン、初級者~上級者サマ向けの「精油のコスメBOX 基礎編」のご案内です。
季節や体調に影響され、お肌の状態は変わりやすいもの・・・。
その時々の目的や、香りの好みに合ったスキンケア用のアロマクラフトが作れたら、ご機嫌な毎日が増えそうです♥
精油や植物油、基材の組み合わせによって創り出されるアロマクラフトのレシピは無限に広がります。
効果的な精油のブレンドと、様々なテクスチャーのクリームを組み合わせるだけでも、多くのスキンケア用クラフトが出来上がります。
そこで、基礎編は、ナチュラルなスキンケアアイテム作りのベースとなる4種類のベースクリーム作りを体験していただくクラフト実習からスタートです。
素材やレシピの違いで質感の異なるベースクリームが簡単にできあがることを体感していただき、安全に楽しく手作りコスメを作るための基本を学びます。
このような方にオススメのレッスンです。
手作りのスキンケアアイテムのレシピは、書籍やSNSなどでたくさん紹介されているところですが、生徒サマからは、なかなか自分好みのレシピに出会えないというお声も耳にします。
また、アレンジができないので、いつも同じ精油や植物油に偏ってしまう・・・というお声も。
そこで、
・自分好みのスキンケアアイテムを作れるようになりたい
・スキンケアに効果的な精油を学びたい
・手作りのスキンケアアイテムを、安全に楽しみたい
・自分の肌に付けるものは、素材にこだわりたい
・手作りコスメはなんだか難しそう
・とにかくアロマクラフトが大好き
という方に、アレンジレシピや安全性の基本を習得できる「精油のコスメBOX(基礎編)」はおすすめのレッスンです。
明日の自分のお肌が楽しみになるレッスン内容♪
全3レッスンでナチュラルなスキンケアアイテム作りのキホンをお伝えします。
レッスン1 | 4種のベースクリーム作り (1)さっぱりジェルクリーム (2)しっとりベースクリーム (3)ふわふわホイップクリーム (4)濃密ベースクリーム |
---|---|
レッスン2 | 安全に手作りコスメを楽しむために (1)皮膚の構造 (2)手作りコスメの取扱い方法(注意点、保存方法など) (3)希釈・乳化 (4)皮膚刺激・光毒性 |
レッスン3 | お肌と心を癒す香りと成分 (1)精油解説 (14種) (2)植物油解説(8種) (3)基材解説(12種) (4)ブレンド研究(リフトアップ、エナジー、ホルモンバランスなど) |
※メディカルアロマテラピー初心者の方は、「ナードジャパン認定ナードアドバイザーコース」又は、「香りを愉しむアロマテラピーレッスン」を受講後にお申込みいただくことをお勧めいたします。
レッスン料金とお申込みについて
全3レッスン (1レッスン 2.5~3時間程度)
レッスン料 ※ | 19,800円 |
---|---|
実習費 ※ | 6,600円 |
※ 料金はすべて消費税込の金額です。
手作りコスメの基本を学ぶ「精油のコスメBOX(基礎編)」。
ご興味ございましたら、Scheduleをご確認いただき、当HPのコンタクトから、お気軽にお問合せください。
よろしくお願いいたします。