「精油の救急箱」~応急手当のアロマテラピー~のご案内

Aroma_Honokaオリジナルレッスン、中級者サマ~上級者サマ向けの「精油の救急箱~aromatherapy for firstaid~」のご案内です。
快適な毎日のために、すぐに活用できるメディカルアロマレシピ満載の実用的なレッスンです。
12種類の精油が創り出すメディカルアロマレシピが、日々のちょっとした不調の応急手当の必需品として心強い味方になってくれます。
メディカルアロマレシピがしっかりと学べるレッスン内容♪
全3レッスンで約40種のメディカルアロマレシピをお伝えします。
レッスン1
- 感染症予防
- 口腔ケア
レシピの例
感染症予防ジェルmild、感染症予防オイルsuperstrong、お鼻スース―ブリージングジェル、マウスウォッシュ等 全11レシピ
精油紹介
ティートリー、ラベンダーアングスティフォリア、ペパーミント、ラヴィンツァラ
レッスン1 | (1)感染症予防 (2)口腔ケア 【レシピの例】感染症予防ジェルmild、感染症予防オイルsuperstrong、お鼻スース―ブリージングジェル、マウスウォッシュ等 全11レシピ 【精油紹介】ティートリー、ラベンダーアングスティフォリア、ペパーミント、ラヴィンツァラ |
---|---|
レッスン2 | (1)痛みのケア (2)傷のケア (3)メンタルケア 【レシピの例】肩こりジェルstrong、頭痛オイル、虫刺されオイル、安眠ジェル、集中力ジェル等 全16レシピ 【精油紹介】ウインターグリーン、ヘリクリサム、マジョラム、レモングラス、バジル |
レッスン3 | (1)スキンケア (2)害虫対策 【レシピの例】背中ケアオイル、手荒れハンドジェル、虫よけジェル、ダニ予防スプレー等 全11レシピ 【精油紹介】ゼラニウムエジプト、ラベンダースピカ、レモン |
どれもシンプルな基材で作成できますので、ご自宅ですぐにレシピを実践していただけます。
中級者~上級者向けのレッスン内容となりますので、メディカルアロマテラピー初心者の方は、「ナードジャパン認定ナードアドバイザーコース」又は、「香りを愉しむアロマテラピーレッスン」を受講後にお申込みいただくことをお勧めいたします。
12種類の精油を、詳しく楽しく学びます♪
使用する精油は、どれも日常のちょっとした不調の緩和に大活躍の12種類です。

レッスンでは、精油にまつわる研究データなどもご紹介しながら、12種類の精油の魅力をお伝えします。
「Aromatherapy First aid kit」をご用意しています♪
香りを感じ、メディカルアロマレシピを実践していただくために、12種類の精油と、メディカルアロマレシピの作成に必要な基材のセット「Aromatherapy First aid kit」をご用意しました。
アロマテラピーの実践には上質な基材も不可欠となりますので、「Aromatherapy First aid kit」では基材も一緒にご用意しております。
セット内容はこちら→「Aromatherapy First aid kit」
精油等の材料をお持ちでない方も、ご自宅ですぐにメディカルアロマを実践していただくことが可能となります。
レッスン料金とお申込みについて
全3レッスン (1レッスン 2時間程度)
レッスン料 ※1 | 19,800円 |
---|---|
実習費 ※2 | 6,600円 |
材料費 ※3 | 33,000円 |
※1 料金はすべて消費税込の金額です。
※2 実習費は、レッスンで作成していただくメディカルアロマレシピの料金です。
※3 材料費は、12種類の精油と必要な基材、道具類のセット「Aromatherapy First aid kit」の料金です。
セットの購入をご希望でない方は、レッスン料と実習費のみで受講可能です。
メディカルアロマの実践に不可欠なメディカルアロマレシピを学ぶ「精油の救急箱」。
ご興味ございましたら、Scheduleをご確認いただき、当HPのコンタクトから、お気軽にお問合せください。
よろしくお願いいたします。